昨日、e-ラーニングに関する会議があったのですが、そこで酷い違和感を感じました。自分は学生を教えるためには「Face to face」が重要だと思っているのですが(もちろん到らない部分もあります)、その会議の方向性は「ネット上でのユーザーインターフェース」でいいんじゃない、というもの。もちろん、e-ラーニングが初等教育や一般教育(英語、…
修士課程ワイン科学コースではワイナリーでのインターンシップを必修科目にしています。8月、9月、各1週間ずつ2社で勉強することになっています。今年度は修士課程1年生の2名がインターンシップに行っており、その報告会が昨日ワイン研でありました。ラボのスタッフの発表もありましたので、時間を見つけて参加しました。その感想を・・・
① 2人と…